こんにちは
日本で一番初心者を稼がせている
 0→100輸入転売コンサルの伊藤です
僕はほぼ毎日
 メルマガ読者さんからメールを届いています。
ありがたいですね。
そんななか
 たいへん興味深いメールを頂いたので
今日はそれをご紹介しますね。
※※※
はじめまして○○と申します。
 宅間さん経由で伊藤進之介のメルマガの愛読者になった者です。
特に12月29日のメルマガ
 「子供の学力を低くする○○さんの行動」
 の内容は感銘を受けました。
これは本当に言い訳なんですが、
 年末忙しすぎてマネ虎X購入するのを忘れちゃったんですね。
「夢追い」しなくてよかったのかな・・
 と思ったこともありましたが、
「俺このままで良いのかな」
 と絶望的な気分に落ち込んだりもしました。
成功の秘訣は「マインド」が全てではないのかと思う今日この頃、
 評判の良い教材を購入したところですぐ挫折してしまうのではと思ったりもします。
正直自分は頭が切れるタイプではありません。
しかし、現状を打破したい気持ちを抑えることが出来ません。
 24時間営業の大手牛丼店で働きながら、
 障害を持つ姉の介護をして輸入転売が成功できたならばもっと良い治療を姉に提供出来るのですが。
商品リサーチだけでかなりの時間を要するので決して甘い世界ではないと思っております。
輸入ビジネスでは
 どのような「センス」が必要なんでしょうか?
お忙しい所申し訳ございませんが、
 もしよろしければアドバイスをください。
※※※
大きな迷いの中で
 葛藤されている事が読みとれますね。
この気持ちはとってもよくわかります。
 かつての僕がそうでしたので。
また
 子供の学力に関する記事
 に共感を抱いてくれたとのことなので
 お子さんもいるのかなと思います。
お子さんのいるなかで脱サラ
 というのはめちゃくちゃ勇気が要ります。
たとえ副業で100万稼いでいたって
 いつ終わるのかなんてわかりませんから
 なかなか脱サラできないものです。
じつはこれ
 これは起業家あるあるです。
しかし、
 勇気を出して脱サラし起業したかたは
 100%の方が脱サラして良かったといいます。
これもあるあるですね。
ですので
 この方のような考え方・状態にいる方は
 とても多いと思います。
で、最後の質問
「輸入ビジネスではどのような「センス」が必要なんでしょうか?」
についてですが
まず
 センスという言葉の定義を明確にしたいですね。
センス=感覚
であれば繰り返し基本を学ぶ事で感覚は身につきます。
センス=才能
であれば必要なのは諦めない才能くらいです。
 (これはどんなビジネスにおいてもそうです。)
いずれにせよ
 これらは後から身に付くものです。
大切なのは目的を明確にして継続する
 という事だけなんですね。
諦めない心と
 本気でやってやるという決心さえあれば
輸入転売で脱サラできないという事は
 まずありえません。
もしあなたも
 なにか迷いがあるのであれば
そこは思い切って飛び込んでみたほうがいいです。
後で後悔したところで
 あなたの時間は取り戻せませんよ。
P.S
僕の個人コンサルは
 1/14(日)の21時に開始します。
今回は先着3名だけの募集になりますので
 興味があれば当日のメールをお待ちくださいね。
普通に人生変わります。

