こんにちは
支配からの解放者
 0→100輸入転売コンサルの伊藤です
昨日は、
 僕たちはなんのために働くのか?
というお話をしました。
このテーマについてご意見を募ったところ
 沢山の方からメッセージをいただきました。
みなさんのメッセージにはすべて目を通して
 全員にご返信するのでしばしお待ちくださいね。
今回いただいたご意見を通してわかったことは
 大多数の方が生きるために仕方なく働いているということでした。
たいしてやりたくも無いことを仕方なくです。
僕もつい2年半前まではそんな生活をしていたので
 その気持ちは痛いほど良くわかります。
いまからサラリーマンに戻るなんて死んでも嫌です。
そんななか
 とても素晴らしいご意見を持った方もいらっしゃいましたので
 少し紹介いたします。
※※※
 私の夢は○○です。
今は食べるために仕方なく働いていますが
 それはただの通過点に過ぎないと思っています。
そのために輸入転売の様な
 融通の利く仕事で自由な時間を手にし
昔からの夢である
 ○○になる為の時間に充てたいと思っています。
 ※※※
今は通過点であるという言葉が
 とても印象的でした。
夢があるということは
 とても人間らしい素敵なことだと思います。
「世界最速のインディアン」という映画のなかで
 主演のアンソニー・ホプキンスが言い放った
「夢を追いかけないヤツは野菜と同じだ!」
という言葉を思い出しました。
この映画は年老いた一人の男(アンソニー)が
 若いころの夢を諦めきれず
幾多の困難を乗り越えその夢を実現させるという
 サクセスストーリーなのですが実際にあった話を基にしています。
夢を忘れてしまったという方には
 ぜひご覧になっていただきたい映画のひとつです。
未来の夢を書いた作文。
子供の頃に書いた作文。
そんな心をいつまでもバカにされても
 忘れないでくださいね。
P.S
僕の夢は世界平和なのですが
 そのためにはひとりでも多くの方に
 経済的に独立してもらう必要があります。
その最善の手段のひとつとして
 僕は輸入転売での独立をお勧めしているのです。
ところであなたの夢は何でしたか?

