こんにちは
日本で一番初心者を稼がせている
 0→100輸入転売コンサルの伊藤です
ここ最近は
 マネクエメンバーのチャットでも
 アカウント停止についての報告が多くあります。
少し前までは
 Amazonのアカウント停止や削除が話題になっていました。
Amazonの場合は
 無在庫出品や並行輸入品の違反などといった
 明確な理由である場合が多かったです。
ところが最近のメルカリでは
 不透明な理由でアカウントを停止されるケースが増えてきているようです。
しかも無期限の利用停止処分
その理由を
 メルカリ事務局に問い合わせたところ
「複数のアカウント登録が確認された為」
 だったそうです。
この方は身に覚えがないとのことですが
 メルカリに何度問い合わせても同じ回答だったそうです。
もしかしたら
 不正に個人情報を盗まれてつくられたアカウントかも知れません。
少し前まではヤフオクでも
 メルカリのアカウントの売買もされていましたしね。
また別の方も無期限停止になっていて
その理由は
 2日に1回の割合で3~5商品の削除再出品をしていたことが規約違反ということだたようです。
他にもサイズ違いの商品を再出品しても
 写真では判断できないからという理由で削除です・・・
これはもうずいぶん前から公表されていることですが
メルカリは個人同士の売買をコンセプトとしてるので
 商売をされる事を嫌がっています。
ですのでこういった
 販売業者のようなアカウントは厳しく取り締まっているんですね。
その動きがここ最近は
 さらに顕著になってきているようです。
もしあなたも
 Amazonやメルカリだけでビジネスを支えているのであれば
 それはかなりリスキーです。
いくつかの
 収入の柱を確保しておいてくださいね。
P.S
ヤフオク!については比較的アカウント制限はゆるいいですが
 それでも規約違反を繰り返していれば停止処分はされます。
物販であれば
 独自ショップや直取り引きを増やしておいたほうが
 あなたの収益は安定しますよ。

